
ただともコールとは?
毎日最大11時間、無料で話す方法を知っていますか? |
![]() |
こんな使い方も・・・
どちらも回数制限ナシ。その為、適用時間内で電話を切ってかけ直し、再度適用時間内で電話を切れば、【ただともコール】なら毎日最大11時間の無料通話が可能となります。 |
オーストラリア国内の携帯電話なら
どの携帯電話会社にかけてもOK!

どの携帯電話会社にかけてもOK!







よくある質問
□ ただともコールQ&A |
格安国際電話とは?
通話料金はいつでも24時間均一料金で、日本の携帯、固定電話宛どちらも30秒15セント(*)。また日本以外の主要通話先(韓国、アメリカ、カナダなど)も30秒20セント(*)で掛けれるサービスです。
*接続料金1回20セント別途
*上記金額に物品サービス税(GST)10%を別途申し受けます。
1回の通話に時間制限はありません。たまにかける国際電話は長電話になりがちです。何時間話しても通話レートは変わりませんから“ゆっくり”、“じっくり”お話ができます。
ご利用はニッテルで契約中の携帯電話からのみ可能です。
入会金、月額料金、お申し込みいずれも不要で今すぐ使えます!
*接続料金1回20セント別途
*上記金額に物品サービス税(GST)10%を別途申し受けます。
1回の通話に時間制限はありません。たまにかける国際電話は長電話になりがちです。何時間話しても通話レートは変わりませんから“ゆっくり”、“じっくり”お話ができます。
ご利用はニッテルで契約中の携帯電話からのみ可能です。
入会金、月額料金、お申し込みいずれも不要で今すぐ使えます!
格安 Calling Card
オーストラリアのコーリングカード(国際電話を安くかけられるプリペイドカード)を使うと、とても安く国際電話がかけられます!また、『ニッテルの日』ではこのコーリングカードを最大30%OFFで購入出来ます!! |
![]() |
日本の携帯 VS ニッテルの携帯(オーストラリアの携帯)
現地の携帯電話の方が断然お得!
最近は日本と海外の両方で使える携帯電話がありますが、日本で契約した携帯電話を海外で使うと【国際ローミング】をしている状態になるので、発信・着信ともに通話料金が発生します。参考までに下記のシミュレーションをご参考下さい。 |
※【国際ローミング】=契約している通信事業者のサービスを、海外の提携事業者の設備を利用して受けられるようにすること。
10分間電話をした場合 |
※$1=98円として換算 |
日本へかけた場合 | オーストラリア 国内へかけた場合 |
オーストラリア 国内で着信した場合 |
SMS | |
---|---|---|---|---|
S社 | 175円/分×10分= 1,750円 |
75円/分×10分= 750円 |
80円/分×10分= 800円 |
100円 (半角140文字相当) |
ニッテル | $0.78×98円×10分= 764円 |
0円 (ニッテルタイムを 利用された場合) ※ニッテルタイム外で学割プランを適用した場合 $0.78×98円×10分= 764.4円 |
0円 | $0.25×98円= 24.5円 (半角160文字相当) |
差額 | \986 | \750 | \800 | \75.50 |
---|
1ヶ月でこの差額!
●1日20分×30日電話をした場合(= 合計600分通話をした場合)
差額 | \59,160 | \45,000 | \48,000 | - |
---|
●SMSを1日5回、1ヶ月で150通(5通/日×30日)送った場合
差額 | - | - | - | \11,325 |
---|

このまま1年(12ヶ月)利用したとしたら・・・。
差額 | \709,920 | \540,000 | \576,000 | \135,900 |
---|
『豪(郷)に入れば豪(郷)に従え』です!携帯は賢く使いましょう!
※詳しくは各店舗までお問い合わせ下さい。